小規模企業共済 「20年未満は損をする」は、誤解でした。

小規模企業共済 「20年未満は損をする」は、誤解でした。


個人事業主の退職金がわりになる、と言われている「 小規模企業共済 」。ご存知ですか。

小規模企業共済 って何?

掛金は毎月1,000円〜70,000円まで。個人事業をやめたときには、それを一括(または分割)で受け取れます。毎月の掛金は、全額が所得控除にすることができるので、確定申告をするときに、節税効果がある!!というやつです。
でも、デメリットとしては、「20年未満だと元本割れする」という話を鵜呑みにしていたのです。

毎年3月、確定申告をするために青色申告会に行くたびに、「小規模企業共済」のチラシを配られましたが、スルーしてきました。
「フリーランスの仕事術」みたいな本を読むたびに、「小規模企業共済は入るべき」という文章を読みましたが、私には関係ない、と思っていました。
なぜなら、、、

「20年後なんて、どーなるかわからないじゃない!? やっぱり就職しよう、と思うかもしれないし。20年間も払い続ける自信がないから、掛金を下回るようなものには手を出さない」

・・・って思ってたんです。
そんなこんなでフリーランスになって17年がすぎ、この10月から18年目になります。
ああ、もうすぐ20年。入っておけばよかったなあ、小規模企業共済。

公式のサイト(独立行政法人中小企業基盤整備機構)には、こんな風に書いてあります。

掛金納付月数が、240ヶ月(20年)未満の場合は、掛金合計額を下回ります。
独立行政法人中小企業基盤整備機構のサイトより引用

でもこれ、表をよーく見ると、受取金額は5年でも元本割れしてないんですよね。
あれ?おかしいな、、、なーんて思って、初めてちゃんと調べてみました。
すると・・・

20年未満の掛金でも、元本割れしない

ということにやっと気づきました。

小規模企業共済加入シミュレーション

私、これからあと何年Web制作の仕事をしていけるかなぁ、とか考えつつ、シミュレーションしてみたのですね。
そしたら、いくら計算しても全然元本割れしない。

その理由は、、、

共済金等を受け取れるのは、以下の4パターン

個人事業主が、今までかけてきた共済金を受け取るパターンとしては、以下の4つが挙げられます。

共済金等の種類 請求事由
共済金A
  • 個人事業を廃業した場合
  • 配偶者・子以外に個人事業の全部を譲渡した場合
  • 平成28年4月1日以降に、配偶者・子に個人事業の全部を譲渡した場合
  • 共済契約者の方が亡くなられた場合
  • 全額金銭出資により個人事業を法人成りした場合
共済金B
  • 老齢給付(65歳以上で180ヶ月以上掛金を払い込んだ方)
準共済金
  • 平成28年3月31日以前に、配偶者・子に個人事業の全部を譲渡した場合
  • 個人事業を法人成りして、その法人の役員にならなかった場合
  • 金銭以外の出資により個人事業を法人成りして、その法人の役員にならなかった場合
解約手当金 任意解約

  • 機構解約(掛金を12ヶ月以上滞納した場合)
  • 個人事業を法人成りして、その法人の役員になった場合
  • 金銭以外の出資により個人事業を法人成りして、その法人の役員になった場合

詳しくは、中小機構のサイトをご覧ください。

「共済金A」「共済金B」「準共済金」「解約手当金」の4パターンの中で、

20年未満だと元本割れする、というのは、この中でも「解約手当金」として任意解約した場合のみ、らしいのです。

「フリーランスやめて就職しよう」」という時には、個人事業を廃業するわけですから、たとえ加入期間が5年でも、「共済金A」として受け取ることができ、元本割れせずに利息付きで退職金として返ってきます。

病気になって廃業せざるを得ないとか、万が一私自身が亡くなった時には、配偶者を受取人とすることもできるし、銀行の普通預金に入れておくよりは、よっぽどよさそうです。

節税対策として使うだけでも効果あり

たとえば、毎月の掛金が満額の70,000円で課税所得金額が500万の場合、所得税や住民税の節税額は1年で255,600円になります。
とはいえ、フリーランスの売り上げは、その時によって上下するもの。
もし仮に、今年は売り上げが少なくて、毎月7万円も掛金を払うのは難しい、、、という年があれば、月々の掛金を1,000円まで下げることができます。
このあたりの手続きが、煩雑でないといいのですが、、、どうなんでしょうかねー。

なんでこんな勘違いをしたのかというと、「国民年金は25年加入しないと支払ってもらえない」という情報が強くすりこまれていたからですね。たぶん。
そんな国民年金も、最近の税改正で10年加入で支払ってもらえる、という風に変わったらしいです(最近知りました)。

とりあえず、自分の間違いに気づいてブログを書きはじめてしまったのですが、今更ながら、まずは小規模企業共済に加入することにします!!
そして、細く長く、この仕事を続けて行くぞー!おー!


shoko administrator

フリーランスのWeb制作者。WordPressのサイト構築、およびWebデザインとディレクション。専門学校HAL東京にてWEB学科の講師をしています。WordPressコミュニティに出没。趣味は合気道。